fc2ブログ

たまご

そういえば・・・?

うーたん(4年生)は 夏休みに卵の負荷試験をしてきました。

結果は卵黄は1個OK
白身は3分の1くらいは なんとかOK

途中 口が痛くなったのでアレルギーは陽性の結果だけど・・・

それ以上の症状が出なかったので 1日2グラムの白身(沸騰したお湯で20分茹でる)を食べることになりました!!

けど・・・私・・・もう、そんなに張り切った アレルギっ子母じゃなくなってて"(-""-)"

毎日茹で卵を茹でていない 悪い母です。

茹で卵の代わりに(?)冒険大好きうーたんが、市販のドーナツとかスティックパンをもりもり食べてます(^^;

もう、食べれる・・・という事で、どうですかね?先生・・・

ダメですよね・・・

ごめんなさい。ゆで卵頑張ります(m´・ω・`)m ゴメン…

面倒くさいときは 目玉焼きの白身でもいいですか??(^^ゞ
スポンサーサイト



久々に更新(愚痴)

放置ブログなので 誰も見ていないでしょう・・・たぶん。

うっかり見て 気分を害す方がいらっしゃったらごめんなさい。

愚痴です。。。


今日、某ヨーグルトの宅配業者が営業に来ました。
「お試しで飲みませんか?」と。。。

ちょうど 家庭訪問で 先生をお見送りしていたタイミングで・・・おじさんのお話を聞くことになりました。

「今なら お試しで5本ほど飲める。ラッキーなんだ」
というので
「ごめんなさい 長男がアレルギーなので」
と断ったのです。

普段のセールスならそのあたりで終わるはずが
「それは腸内フローラが乱れているせいだから 絶対飲んだ方が良い」
と。

いや、飲めないんだけど・・・?

そこから 腸が整っていなければ、体調は良くならない~という 怒涛の話が始まりました。

いや知ってるよ?
と途中で言うも 同じような話の繰り返しで とにかく腸を中からキレイにしないとだめだ。

腸を整えないと 何を食べても効果がないんだと。。。

まあ、言ってることは あながち間違いではないので「そうですよね~」と言ってたんだけど。。。

そのうち
「下の子は大丈夫なの?
じゃあ 上の子が お母さんの腸の乱れを全部持って出てくれたんだよ。
ああいうのは 全部お母さんの腸のせいだからね~」
って
(゚д゚)


それ、うーたんが小さい頃 ずいぶん言われて傷ついて凹んだやつだ(T_T)

確かに 母親の腸内環境のせいもあるかもしれんが、母の乱れた腸内環境は持って出れないわ!


ほほう。。。そんな事を 当の母親に言って 契約が取れると?

まだ「絶対飲んだ方が方がいい!」
と言い張っている相手に「いや、飲めないんです。」
と 飲んだらどうなるか・・・とかまで詳しく伝えたら
「え?そんなことあるの?」って  ○| ̄|_

あるんだよ!!


本当に 声を大にして言いたい!!

お母さんたちは それでなくても「自分が丈夫に産んであげれなかった」「なんでこの子だけ?」
「私が悪かった?」とかさ、思っちゃうんだよ。

だって 大事で可愛い 我が子だからさ。

他人に 「母親のせいだ!」とか言われるとさ すっごい凹むんだよ。

アレルギっ子をもって 平気な母親なんていないんだよ!

私みたいに アレっ子も9歳にまでなっちゃうと 腹もくくれるし、肝っ玉母ちゃんになって「アレっ子でも良いんだ!」とか言っちゃうけど・・・子供に「いつもお弁当大変でしょ?ごめんね。」とか言われると 申し訳なくて泣いちゃうんだよ。

頼むからさ、特にまだ未就学児のママさんとかには 「母親のせいだよ」とか言わないで!!

言ったって なんのメリットもないでしょ?
母親を責める権利もないでしょ?
目の前のママさんたちは 除去食や代替弁当を 頑張ってる人たちだったりするよ?

アレっ子のママさんたちに 大丈夫だよ!少しづつでも良くなるよ!
そして親子ともども 強くなれるよ!
自分を責めなくていいよ!って言ってあげたい。

声を大にして 言ってあげたい!

ちなみに うちの うーたんは・・・

「あー俺はアレルギっ子で良かった!牛乳の飲まなくていいし(ちょっとだけ飲めるようになったけど嫌いなの)」
「ママは お弁当にオレの嫌いなものはちょっとしか入れないしね♪」
とか
「ねぇママ?バレンタインのチョコ、誰も俺にくれないのは きっと俺がアレルギっ子だからだね」
「みんな俺がチョコ食べれないって知ってるもん」
とか・・・( ノД`)

それなりに幸せそうに生きてますよ(笑)

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村
    ↑
久々が愚痴かい?

ハトとカラス

先日 きょーちゃんと2人で 図書館へ行きました。

まぁ 良く行ってはいるんですけどね。

きょーちゃんが 広場で少し遊んで帰りたいと言い出しまして~
その日は うーたんはサッカーの練習でいないし、きょーちゃんも楽しい事したいよね(;'∀')って事で 少しだけお散歩したんですけど、

「ままーみてー!カラスがいっぱいよー!」って

そりゃ、ハトだよ!!


そういえば きょーちゃんが幼稚園に行きだすタイミングで 私も働き始めたから、のんびり「ハトよー!」って教え込んでなかったかも?
それにしても間違える?
来年1年生ですぜ??

エサやりたいって うるさいので
ホントはあまり良くないかもしれないけど ほんの少しだけ・・・
きょーちゃんの脳みそに「ハト」がインプットされるまで・・・
コンビニのパンをあげてみました。

恐ろしいハトでした・・・
イスに乗ってくるのは当たり前。
ひざにまで乗って来て 直接パンを食べようとする(-_-;)

怖いわ!!

でも この恐怖体験で(?) 無事に「ハト」のインプットは終了しました。

が!!
今度は 先日まで普通に言ってた「すずめ」を「ひよこ」って言い始めましたよ

来春 小学生・・・
そんなんで 大丈夫なのか??

カメラ

京ちゃんに 古いデジカメを与えてみました。
(というか、欲しがって欲しがってww)

で、ママを撮りたいと・・・
パパラッチのように追い回されています。

その時の彼の言い分が

「思い出だから!
 ママが死んでも この思い出があれば だいじょうぶなんよ!」

って"(-""-)"

もう 私 すごい枚数撮られています。。。

すごく複雑(´Д`)

フィックス

うーたんが 英語で数字を数えていた。

ワン。
ツー。
スリー。
フォー。
ファイブ。
フィックス。

何度 数えても 6 は フィックス!

「シックスだよ~」
って教えたけど。

もしかしたら ネイティブは フィックスだったりして?
(注、うーたん英語は習っていません。幼稚園で「りんごはあぽー」とかならっただけ)

そう思うと あまり強く訂正出来ませんでしたww
プロフィール
うーたん            2008年10月生まれの男の子(アレルギーっ子です)           きょーちゃん             2011年8月生まれの男の子     

はーちゃん

Author:はーちゃん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
ポイントサイト
月別アーカイブ
10  04  09  05  04  02  10  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR